「2020年コペルニクス的大転換 未来はこうなる」第5講座 中島浩一郎氏VOL3

~地下資源を際限なく使用する時代は終わりました。緑の中でも木材のように「今、あるもの」を循環的に使用することは直近のテーマであり、21世紀の後半には必ず日常への実用が実現します。価値の大転換が起こっている今、木材の活用の注目度は非常に高く、さらに求められることは間違いありません。世界では高層の木造ビルが建ち、また、木材の木くず、捨てていた材料を再利用するバイオマス発電は、岡山県真庭市(人口4万7千人)の民間で使う電力は、すべて地域内のバイオマス発電でまかなえるようになってきているのです。木材は建築材だけでなく、エネルギー源としての可能性に溢れています。~

≪動画時間:1時間20分(VOL3)≫
≪配信開始月:2017年12月≫


皆で育てよう!緑の文明の小さな芽

☑ 「緑の文明」の最新レポートを公開!魅力的な新市場をいち早く教えます。
☑ 「緑の文明」実現を妨げる、ワンワールド支配の世界構造とは?
☑ 南海トラフの危険性のある海岸都市から里山都市の時代へ。
☑ 原発からクリーンエネルギーへ。エネルギー問題は、地産地消で解決できる。
☑ 岡山県真庭市のバイオマス発電は、家庭への送電がスタートしている!
☑ 皆で協力し合い、理想郷「未来のひな型(生き方)」を創造しよう!


プロフィール
40万部超ベストセラー里山資本主義の象徴!岡山真庭から世界へ!
中島浩一郎
銘建工業株式会社 代表取締役
1952年岡山県生まれ。横浜市立大学卒業後、銘建工業に入社。2004年より現職。父・道夫氏の「あるものはすべて使う」という考え方を受け継ぎ、98年には大型ボイラーによる木質バイオマス発電をスタート。小断面、中断面 の集成材では国内トップシェア企業に育てる。04年より木質ペレットの生産も手掛け、国内生産約6万トンのうち、3分の1を生産しトップシェア。10年からは新素材のCLT を開発し、5階建て相当の耐震実験に耐えられる強度を実証し、高層建築材として普及に努めている。

関連コンテンツ