天の理と地の理 生き物と調和のとれた農 2020年コペルニクス的大転換 未来はこうなる第1講座【河合勝氏&八尋健次氏】(全3本)

~2020(∞∞)年からはユートピア社会が実現します。つまり無限供給(∞∞)の時代。舩井幸雄先生は「天の理」と「地の理」の両方があることを説かれました。しかし未だに人々は「天の理」を理解していません。天は原因で、地は結果の世界、表と裏の関係で表裏一体の関係にあるのです。物質は結果の世界で、結果をいくら分析しても原因が解りません。天の理が解らないと、原因が解らず、対策が立ちません。地球で発生している一切の事象で、偶然に発生していることは一つもないのです。全て、天の理が働いているからです。天の理を知らないと、どうしたら良いか解りません。未来はどうなるのか、天の理ではもう決まっています。それを明らかにします。~

~現在、日本中で代々培われてきた優良な農地が後継者不足で耕作放棄されて久しくなります。これからは、さらに深刻です。日本の原風景である里山は、どこに向かっていくのでしょう。また、同様に醗酵文化も食習慣の変動に伴い、販売は著しく低迷し、伝承的技術は継承されず、多くの希少な発酵食品の製造元は、その幕を閉じようとしています。自然なものをできるだけ手づくりで食べるあたり前の食習慣を基本に、また生態系に負荷をかけず、すべての生き物と調和のとれた農のあり方に自分たちの活動の根源を追求してきました。原材料からの本物志向を組み込み、商品力、販売力、管理力を強化し、貴重な伝統食を後世に遺すことに取り組み始めました。何としてでも遺したい一心です。~


2020年コペルニクス的大転換 未来はこうなる 全5回連続講座オンライン配信
第1講座「天の理と地の理」
河合勝氏&八尋健次氏

◆価格 9,800円(税込)

◎お支払方法は、PayPal決済(JCB/VISA/master/AmericanExpress/DinersClub/銀行口座振替)、またはクレジットカード払い(JCB/VISA/master/AmericanExpress/DinersClub)、コンビニ払いをお選びいただくことができます。
◎お申込みとお支払いが完了致しましたら、こちらのページ下「このセットのコンテンツ一覧」より各回をクリック(スマートフォンの場合は「セット内容」タブ)、中央画面にてご覧いただく(ログイン要)か、トップページのメニュー「会員マイページ」の「保有コンテンツ一覧」からご選択いただき、ご覧ください。
※動画が途中で止まってしまう場合など、インターネットの回線速度やパソコンのスペックによっては、音声が途中で止まったり、再生ができない場合がございます。恐れ入りますが、一度、音声を一時停止し5分ほどたってから再度、再生をしていただけますと幸いです。


≪動画時間:3時間39分≫
1時間37分(VO1)/1時間15分(VOL2)/47分(対談)
≪配信開始月:2017年11月≫

2020(∞∞)年までに世の中大転換。世の中には法則が働いている!

☑ 「天の理」と「地の理」を知れば、未来を読み解ける。
☑ 2020(∞∞)年にはユートピア社会が実現し、無限供給の時代に入る。
☑ これからの産業の本命をいち早く知る方法とは?
☑ 命を育てる産業を成功させる方法とは?
☑ 命を育てる産業で驚くべき効果を出す、生活弱者の素晴らしい人間性。
☑ 純粋な魂を持っていると精霊との対話を可能にする。
☑ 金融危機、天変地異…どんな状況になっても、生きていける方法とは?
☑ 農ある暮らしを成功させる方法すべて教えます!


プロフィール
天才科学者知花敏彦氏から受け継がれた系譜!命を育てる産業が本命!
河合勝
一般財団法人地球発展研究協会代表理事
慶應義塾大学経済学部卒業。コスモ石油在職中、師となる知花敏彦氏との出会いを果たし、今日に至る。現在、地球家族代表。一般財団法人地球発展研究協会代表理事、ザ・グローバ ルピース大学名誉教授。宇宙科学(自然の創造の原理と応用)の普及、および天上界と地上界の働 きを中心とした精神世界の情報提供、さらに無農薬で美味で、栄養価が高く、簡単で安い自然農法の普及に努める。著書『宇宙にたった一つのいのちの仕組み』(ヒカルランド)他多数。

プロフィール
★日本版フィンドホーンの先駆け!?命(いのち)との対話が人を変える!
八尋健次氏
オーガニックパパユニティ 代表
1971年10月30日生まれ 福岡県筑紫野市在住
株式会社グリーンハンドユニオン 代表取締役
一般社団法人オーガニックパパ ユニティ 代表理事
1971年福岡県で専業農家の長男として生まれる。平成22年農業生産法人伊都安蔵里株式会社(現グリーンハンドユニオン)を糸島市に設立。 その後、株式会社いとあぐり、株式会社オーガニックパパ等を創立し、有機農産物の生産・流通・加工・飲食業と一貫したオーガニック事業 に取り組み、現在、農福連携に基き、一般企業が経営する企業農園で社会的弱者の雇用を創出するソーシャルビジネスの普及活動に努める。 ソーシャルファームのプロデュースも多岐にわたり、障がい者就労支援、発達障害、不登校児への農業実務訓練、週末食育農業体験、高齢者 支援員の育成、アトピー克服合宿等を積極的に行う。

このセットのコンテンツ一覧

関連コンテンツ

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる