マスメディアに載っている情報は全体の10%未満 長典男氏LIVE配信セミナー2022年版全3回(全3本)
マスメディアに載っている情報は全体の10%未満 長典男氏LIVE配信セミナー2022年版全3回をご覧いただくことができます(「ゴーイチプレミア」会員様は全3回が見放題)。LIVE配信セミナーの収録映像は、開催日より約1~2週間後に配信予定です。
マスメディアに載っている情報は全体の10%未満
長典男氏LIVE配信セミナー2022年版全3回
第1回:ウクライナ問題等、世界情勢編
◆開催収録日:2022年5月24日(火)
≪動画時間:1時間44分≫ 最新映像配信中!
★マスメディアには載らない「ウクライナ問題」の真相
~歴史的には元々、日本とソ連を近づかせたくないアメリカの思惑があった。例えば、北方領土の問題。日本と北朝鮮、モンゴルとロシアが一体化した経済圏の成立がアメリカにとって脅威だった。その経済圏は、中国よりも脅威だった。ロシアは資源が豊富だが、中国本土には資源がない。自国の経済圏の問題が、マスメディアから流れる紛争の問題として演出され……アメリカ国内で伝染病(新型コロナウイルス等)の研究をすると危険という理由で、中国の武漢で研究されたのもアメリカから資金が投入された。同じような状況がウクライナ国内にもある。ロシアは元々、政治体制の改革、ペレストロイカの歴史で…(つづく)~
第2回:日本の未来編(天皇家、参議院選挙等)
◆開催収録日:7月12日(火)
≪動画時間:1時間53分≫ 最新映像配信中!
★参議院選挙直後に占う日本の未来 戦後80年経過した占領施策の影響とは?
~そもそも憲法は、いつつくられたのか?日本国憲法は敗戦後の1946年11月、連合国軍総司令部(GHQ)の占領下で公布されています。日本政府の憲法問題調査委員会がつくった「試案」を毎日新聞がスクープしたのは、46年2月。天皇の統治権を記すなど、戦前の大日本帝国憲法(明治憲法)とほとんど変わらない内容だったが、日本政府に民主化をもとめていたGHQはみずから20人あまりで草案づくりを開始。明治憲法で主権者だった天皇を「象徴」に位置づけ、国民主権を明記。新たに「戦争の放棄」をもりこみます。さかのぼれば、敗戦直後の80年前。この憲法がつくられた本当の背景を我々は知らされているのでしょうか?~
第3回:アメリカ中間選挙等、世界情勢編
◆開催収録日:10月25日(火)
≪動画時間:1時間52分≫ 最新映像配信中!
★アメリカ中間選挙目前!バイデン政権は…アメリカはどうなる?
アメリカが震源地?世界情勢の大変化
~1年以内の米リセッション、確率は100%-ブルームバーグ予測モデル
米経済が向こう1年間にリセッション(景気後退)に陥るのは事実上確実となったことが、ブルームバーグ・エコノミクスの予測モデルで示された。11月の中間選挙を控えたバイデン米大統領に経済面で打撃となり得る。エコノミストのアナ・ウォン、イライザ・ウィンガー両氏が最新の予測モデルでリセッション確率をはじき出したところ、2023年10月まで(向こう1年間)に景気が落ち込む確率は100%となった。前回の分析では65%だった。ブルームバーグ・エコノミクスの予測モデルはマクロ経済と金融に関する13の指標を用い、1カ月から2年の期間におけるリセッションの確率を予想する。~
ーブルームバーグ予測モデルよりー
マスメディアに載っている情報は全体の10%未満
長典男氏LIVE配信セミナー2022年版全3回
◆価格 9,800円(税込、全3回)
「ゴーイチ・プレミア」会員様は、全3回すべて見放題となります。
◎お支払方法は、PayPal決済(JCB/VISA/master/AmericanExpress/DinersClub/銀行口座振替)、またはクレジットカード払い(JCB/VISA/master/AmericanExpress/DinersClub)、コンビニ払いをお選びいただくことができます。
◎お申込み完了後、「このセットのコンテンツ一覧(スマートフォンですと「セット内容」タブ)」より各回をクリック、中央画面よりご覧ください(ログイン要)。
※クラウド(インターネット)のセミナー開催機能を使用して配信収録させていただいております。聞き取りにくい箇所がございますことご理解とご承知の程、お願い申し上げます。
プロフィール
★ジャンルにタブーなし!どんな質問でも名答
長典男
1957年(昭和32年)、群馬県太田市に生まれる。
1972年(昭和47年)、中学3 年生の時、偶然立ち寄った護国寺で出会った高野山の高僧に導かれ、和歌山県の高野山にて、真言宗金剛峯寺派の「裏高野」の僧侶として修行を始める。22歳で還俗。一般の社会人として企業に就職するかたわら、「見えないものをみる力」を生かし、悩める人の相談に乗ったり、必要に応じて情報提供をしてきた。