お申込みとログインが必要です
0
講師名から探す
プロフェッショナルの視点が身につく「塚澤真聞(しんぶん)」(2025.7.7)
元JPモルガンでトップを極めた稀代の経済アナリスト、塚澤健二氏をゲストに迎え、新聞やニュースの「本当の読み方」を学びます。
塚澤真聞(しんぶん)のしんぶんは「新」しく聞くではなく真実の「真」に聞くという文字を書きます。
ただニュースを鵜呑みにするのではなく、その裏側をしっかり見抜く視点を身につけるためのコーナーです。
※毎週配信! 塚澤健二先生の「生活防衛の教室」 番組内の「塚澤真聞(しんぶん)」コーナーより抜粋。
月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア」にて限定公開中!
(第684回生活防衛の教室より抜粋)
日本のみならず、アジアでも広がりを見せた
漫画家たつき諒氏の<私が見た未来>で
2025年7月に災害が起こる、というメッセージ。
7月5日がその日で、地球は滅亡する
とSNSを中心に盛り上がりを見せていた。
実際に5日を過ぎ、安堵の声とともに
一部では、著者を嘘つき呼ばわりして
謝罪しろ、などという声も出ている。
著者自体は、7月5日、
という明確な数字は出しておらず、夢の話を漫画にしただけ、と
騒ぎになる前から言ってはいたのだが。
この予言のせいで、訪日客が相次いでキャンセル
その損失は5000億円を超える、とのことだったが
いまだ続くトカラ列島の地震など
自然災害の不安は消えたわけではない。
誰かに決められた情報ではなく
自分自身で身を守るようにしてもらいたいものだ。
☆参院選、日本は変わるか
7月20日の参院選挙に向けた
テレビ朝日の報道ステーションの
党首討論で、驚きの顔ぶれに視聴者がざわついた。
この党首討論には、国会議員5人以上、
直近の得票率が2%以上、という2つの要件を満たさないと出演できない。
その中に、参政党党首がいることに
驚きの声が相次いだ。
また、このような討論はもっとやるべき
できるならば、選挙前ではなく
定期的にやるべき、との声もあり
テレビメディアでこれだけの時間だけだと
給付金の話だけで終わってしまう。
もっと他に話すべきことがあるはず。
と、想像以上に関心を持つ人々が増えているようだ。
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。