お申込みとログインが必要です

0

定期配信

このコンテンツのお申込みはこちら

※このコンテンツは、月額見放題コースご契約の方のみ視聴ができます

購入済みの方は、ログインして視聴

このコンテンツが含まれる
月額見放題コース

講師名から探す

プロフェッショナルの視点が身につく「塚澤真聞(しんぶん)」(2025.11.17)

元JPモルガンでトップを極めた稀代の経済アナリスト、塚澤健二氏をゲストに迎え、新聞やニュースの「本当の読み方」を学びます。

塚澤真聞(しんぶん)のしんぶんは「新」しく聞くではなく真実の「真」に聞くという文字を書きます。
ただニュースを鵜呑みにするのではなく、その裏側をしっかり見抜く視点を身につけるためのコーナーです。

※毎週配信! 塚澤健二先生の「生活防衛の教室」 番組内の「塚澤真聞(しんぶん)」コーナーより抜粋。

月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア」にて限定公開中!
 


 

(第703回生活防衛の教室より抜粋)


☆熊出没で商売繁盛か

 

全国のクマ被害が大きく広がり

社会問題となりつつある中で


駆除した熊を消費する

ジビエ料理の店舗が

連日満員となっているそうです。

 

埼玉県秩父市の漁師が営むジビエ料理店では

クマ肉や、イノシシやシカの肉の盛り合わせの

石器焼き料理を1人前5500円で販売しているが


熊が話題になっている今

リピーターも続出の人気店となっている。

 

熊の駆除後は廃棄となることが多いそうだが

ジビエ料理の専門家によると


しっかりと加工すれば美味しい肉となるし

骨も出汁が取れて、牙も爪も加工品として売れる。

残すところなく使える動物。

一度食べてみてほしい、といいます。

 

 

☆ブラックフライデー日本で独自進化

 

気がつけば11月なかばも過ぎましたが

ちょっと前まではハロウィンで浮かれていた日本人も

今はブラックフライデーに注目しているようです。

 

アメリカ発祥のこのブラックフライデーも

ここ数年でその名前が広まってきたばかりですが

日本国内で大きく進化を遂げています。

 

イオンなどの小売がセールをするのは当たり前のこと

JR東海では新幹線と宿泊がセットのツアーをスタート。

 

中にはブラックフライデーを銘打って

長期留学の割引を始めている企業も。

 

ブラックフライデーの認知度にあやかって

購買意欲をモノにしようとする企業が相乗りしてきていますが

ハロウィンのように加熱しすぎて

事件にならないように祈るばかりだ。

 

※このコンテンツは、月額見放題コースご契約の方のみ視聴ができます

購入済みの方は、ログインして視聴

このコンテンツが含まれる
月額見放題コース

関連コンテンツ

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる