【音声】第12回 仕事のヒント 2「吉濱流51のメソッド」
【吉濱流51のメソッド】人生120年時代を生き抜く
公開日:2019年4月27日
25.時流に合ったスキルを磨く
いま、社内稟議を通すための根回しテクニックを身につけたところで、何の意味も持ちません。時流を読み、これからの時代に役に立つスキルを磨く必要があるのです。今後、STEM(Science, Technology, Engineering,Mathematics)のスキルを活かす仕事、高度な接客業、マックジョブ(誰にでもできるようにマニュアル化された仕事)の3つに仕事が集約されていくでしょう。この3つの仕事に貴賤はありません。自分がどこに向いているのか、何をやりたいのかを吟味・検討し、必要なスキルを習得することです。
26.論理的な思考を身につける
感情や情緒で物事を判断するのは大変危険です。統計や数字を見る癖をつけましょう。感情や情緒に流されていたのでは、必ず判断を誤ります。たとえば、飛行機事故やテロに恐怖を感じるかもしれませんが、統計を見てみれば自動車のほうがよっぽど危険だということが分かります。数字を読み、論理的に考える癖をつけることで、正しい判断を下すことができるようになります。
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。