お申込みとログインが必要です
0
定期配信
講師名から探す
プロフェッショナルの視点が身につく「塚澤真聞(しんぶん)」(2025.11.4)
元JPモルガンでトップを極めた稀代の経済アナリスト、塚澤健二氏をゲストに迎え、新聞やニュースの「本当の読み方」を学びます。
塚澤真聞(しんぶん)のしんぶんは「新」しく聞くではなく真実の「真」に聞くという文字を書きます。
ただニュースを鵜呑みにするのではなく、その裏側をしっかり見抜く視点を身につけるためのコーナーです。
※毎週配信! 塚澤健二先生の「生活防衛の教室」 番組内の「塚澤真聞(しんぶん)」コーナーより抜粋。
月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア」にて限定公開中!
(第701回生活防衛の教室より抜粋)
☆AIの仕事?AIお見合い本格始動1年
深刻さを増す少子高齢化問題し対し
東京都は様々な政策に取り組んできたが
その中で昨年9月から本格始動した
都独自のAIによるマッチングシステムがある。
今年9月で94組みの新婚カップルを出して
成果を上げているとしている。
誰でも簡単に登録できるマッチングアプリとは違い
自身の証明書に加えて独身証明書の提出なども
必須であることから、詐欺や浮気目的の登録者が
いなく、安心感があると利用者は語る。
お見合いまでAIの仕事になるのかと
驚きを隠せない。
☆保険料未納対策、27年6月から
外国人の国民健康保険料の未納付を
防ぐ対策を2027年6月から始める。
厚生労働省から4日の記者会見で説明があった。
滞納者は原則として在留資格の更新変更を認めないとするようだが。
今まで認めていることが驚き。
来年じゃなくて再来年?
何にそんな時間をかけるのか
今まで放置だったことを考えれば大きな前進。
などの声が上がっている。
中には、この2年の間に高市首相が辞めてしまい
この内容が反故されるんじゃないのか
などの推測も上がっている。
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。