お申込みとログインが必要です

0

定期配信

このコンテンツのお申込みはこちら

※このコンテンツは、月額見放題コースご契約の方のみ視聴ができます

購入済みの方は、ログインして視聴

このコンテンツが含まれる
月額見放題コース

講師名から探す

プロフェッショナルの視点が身につく「塚澤真聞(しんぶん)」(2025.8.19)

元JPモルガンでトップを極めた稀代の経済アナリスト、塚澤健二氏をゲストに迎え、新聞やニュースの「本当の読み方」を学びます。

塚澤真聞(しんぶん)のしんぶんは「新」しく聞くではなく真実の「真」に聞くという文字を書きます。
ただニュースを鵜呑みにするのではなく、その裏側をしっかり見抜く視点を身につけるためのコーナーです。

※毎週配信! 塚澤健二先生の「生活防衛の教室」 番組内の「塚澤真聞(しんぶん)」コーナーより抜粋。

月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア」にて限定公開中!
 


 

(第690回生活防衛の教室より抜粋)



8月15日は夜更かしOK

 

今年で終戦80年を迎えた8月15日。

劇場アニメ「火垂るの墓」が7年ぶりに

テレビ放送された。

 

その内容の悲惨さから、特に近年では

放送回数が減っていたが

放送開始早々に日本Xトレンド一位となり

その反響の大きさを見せた。

 

辛い内容で子どもに見せたくない、という意見もあれば

リアルな内容こそ、見せる必要がある、という意見も。

 

また、いじわるなおばさん、についても

子どもの時のイメージと大人になってから

見るイメージで真逆に変わるという話も盛り上がる。

 

今も世界中で続く戦争が

どんなものであるか、知ってもらうため

夜更かしをした子どもも多い一日だった。



☆外国人労働者の必要性は

移民や不法滞在の外国人に対しての

風当たりが強まる日本で

その数を増やしている外国人ですが

町単位で見ると、さらにすごい数字が見えてきます。

 

外国人労働者がいないと農家が回らない、

という
群馬県の大泉町では

正当なやり方で、農家の仕事をしている外国人が

23年の時点で町の人口の2割にのぼっていた。

 

外国人実習生を雇うとなると

保険や管理費で年間30万円ほどかかるので

不法滞在の外国人を雇う農家も少なからずいて、

現在の実際の外国人の割合は

もっと多くなっているだろう。

 

しかし、地方の農家は

この労働力がないとやっていけないのだ。

犯罪が増えるから、怖いから、だけではなく

なぜ増えているのか、なんのために来るのか

その根本の原因を見直さなければならない。

※このコンテンツは、月額見放題コースご契約の方のみ視聴ができます

購入済みの方は、ログインして視聴

このコンテンツが含まれる
月額見放題コース

関連コンテンツ

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる