お申込みとログインが必要です

0

定期配信

このコンテンツのお申込みはこちら

※このコンテンツは、月額見放題コースご契約の方のみ視聴ができます

購入済みの方は、ログインして視聴

このコンテンツが含まれる
月額見放題コース

講師名から探す

プロフェッショナルの視点が身につく「塚澤真聞(しんぶん)」(2025.4.21)

元JPモルガンでトップを極めた稀代の経済アナリスト、塚澤健二氏をゲストに迎え、新聞やニュースの「本当の読み方」を学びます。

塚澤真聞(しんぶん)のしんぶんは「新」しく聞くではなく真実の「真」に聞くという文字を書きます。
ただニュースを鵜呑みにするのではなく、その裏側をしっかり見抜く視点を身につけるためのコーナーです。

※毎週配信! 塚澤健二先生の「生活防衛の教室」 番組内の「塚澤真聞(しんぶん)」コーナーより抜粋。

月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア」にて限定公開中!
 


 

(第673回生活防衛の教室より抜粋)



第一子誕生の大谷を世界が祝福

第一子が誕生した。
出産立会のために

チームを一時離脱した大谷の
3試合ぶりの復帰試合では
相手チームからも祝福され大盛り上がり。
 
大谷選手の子どもの名前が
今年の名前一位だろうとの予想もあり

日本でも大谷ベビーブームで
出産率が上がるのではと期待されているが
 
大谷選手であれば何人子どもがいても
経済的に問題ないだろうが

それだけで出産率が上がるのであれば
こんなに下がってはいなかったのでは
とも考えてしまう。
 


 
☆新NISAからプラチナNISA


現在世界中で波乱を呼んでいる
トランプショックで株安円高が進行。
新NISAに投資していたかたは
元本割れが続出。
 
この状況に不安を抱えている人も多い中
あれだけNISAを勧めていたメディアが
今度は、だからNISAはやめなさいと言ったのに
と言い出している。
 
そんな状態にもかかわらず
自民党の資産運用立国議員連盟が打ち出してきたのが
高齢者向けのプラチナNISAだ。
 
いままでのNISAとの違いは毎月分配型で
年金がわりになりますよ、というような
宣伝ができる点だという。
 
日本では家計の金融資産の6割以上を
60歳以上が占めている。
この儲け話を信じるか信じないか
金融機関の餌食になることだけは危惧していたい。

※このコンテンツは、月額見放題コースご契約の方のみ視聴ができます

購入済みの方は、ログインして視聴

このコンテンツが含まれる
月額見放題コース

関連コンテンツ

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる