中野真澄★<電子書籍>チベット伝統医学の神髄&<音声ブック>チベット伝統医学・朝の1分間セルフケア(全0本)

1.<電子書籍> チベット伝統医学の神髄

・中野真澄先生が寄稿した月刊誌「ザ・フナイ」2020年4月号の記事となります。
・本文テキストは14ページです。

2.<音声book>チベット伝統医学・朝の1分間セルフケア
中野真澄先生が語った「チベット伝統医学・朝の1分間セルフケア」を音声にてお届けいたします。
音声を聞く方法は、電子書籍形式となっており、そこに記載されたURLをクリックすると音声が始まります
一日の始まりの朝、チベット伝統医学からの知恵をお届けいたします。
通勤時間に、朝のちょっとした時間にお聴きいただき、ご活用ください。
※映像「中野真澄★チベット伝統医学」に上記2点は含まれています。より詳しく学びたい場合はそちらもご参考ください。
<音声の内容>
1.腎臓のヨガ
2.肝臓のヨガ
3.肺のヨガ
4.心臓のヨガ
5.頭痛のヨガ
6.思考スッキリのヨガ
7.緊張をとくヨガ
8.心が落ち着くヨガ
9.頭痛やめまいによいヨガ
10。肩こりや浅い呼吸によいヨガ
11.肺、肝臓、胆のう、心臓、腎臓、脾臓によいヨガ
12.心臓や生殖器によいヨガ
13.消化力によいヨガ
14.胃と脾臓によいヨガ
15.首の凝りと頭痛によいヨガ
16.内臓全般によいヨガ
17.排出によいヨガ
18.代謝があがるヨガ
19.腎臓や生理によいヨガ
20.腎臓、心臓、恐れや悪夢によいヨガ
21.免疫力アップに良いヨガ
22.感情のリリースによいヨガ
24.すべての風の流れをよくするヨガ
25.不殺生について
26.不偸盗について
27.不邪淫について
28.不妄語について
29.不綺語について
30.不悪口について
31.不両舌について
32.不慳貪について
33.不瞋恚について
34.不邪見について
35.慈無量心について
36.悲無量心について
37.喜無量心について
38.捨無量心について
39.布施波羅蜜について
40.持戒波羅蜜について
41.忍辱波羅蜜について
42.精進波羅蜜について
43.禅定波羅蜜について
44.般若波羅蜜について
45.ルンのタイプの食養生
46.ルンのタイプの生活習慣
47.ルンのタイプのよいスパイス
48.ルンのタイプのセルフケア
49.ティパのタイプの食養生
50.ティパのタイプの生活習慣
51.ティパのタイプによいスパイス
52.ティパのタイプのセルフケア
53.ペーケンのタイプの食養生
54.ペーケンのタイプの生活習慣
55.ペーケンのタイプによいスパイス
56.ペーケンのタイプのセルフケア
57.ハッピーマントラ
58.睡眠によいマントラ
59.何かを止めたい時のマントラ
60.薬師如来のマントラ
 

<中野真澄 プロフィール>

中野真澄伝統医学研究所代表、(有)GBLホリスティック研究所 代表取締役
28年間35,000名以上の実践を経て、古代人の智慧、伝統医学に魅力される。1991年、大手エステティックサロン入社。1995年アーユルヴェーダに出会い、衝撃的に縁を感じて没頭し独学で学び実践する。2007年大阪アーユルヴェーダ研究所にて稲村ヒロエ師・PHDシャルマ師について、本格的にアーユルヴェーダを学ぶ。2009年夏、初めてドクターニダ師が来日。チベット医学の精神性の高さや、シンプル且つ効果的なシステムに感銘を得る。その後、国際伝統チベット医学研究院日本支部を立ち上げ、代表として毎年ドクターニダのセミナーをオーガナイズ。2010年以降はチベット密教ゾクチェンの修行を始める。ニチャン・リンポチェと、ナムカイ・ノルブ・リンポチェを師としている。2013年、2015年にはドクターニダの故郷、チベットアムド地方のマルオホスピタル他、2つのチベット医学のクリニックにて現地研修修了。他にも、ネパール、インド、のクリニックで視察や現地でチベット医学セラピーを実践。現在は毎日ゾクチェンの修行を行じながら、京都に2店舗、沖縄に1店舗のサロン経営の他、日本に誰でも簡単に出来る「おうちで出来るチベット伝統医学」を広める活動を全国で行っている。
 

このセットのコンテンツ一覧

関連コンテンツ

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる