お申込みとログインが必要です

0

関連ファイルダウンロード

※関連ファイルはお申込みいただいた後、ダウンロードできます

  • 生活防衛の教室第676回関連ファイル.pdf(547.22 KB) 

講師名から探す

第676塚澤健二先生の「生活防衛の教室」音声配信&オリジナルグラフ付きレポート

 



※「ログイン」しても中央の画面にテキストが表示されない場合は、お手数でございますが  関連ファイルダウンロード のPDFをダウンロードいただき記載のURLよりご視聴ください。 


 

★今週開催!生活防衛の教室Webセミナー2025春お申込み受付中!
【5月17日(土)開催】
・お申込みは 
  関連ファイルダウンロード    のPDFよりお願いします。PDFの2ページ目に「生活防衛の教室」会員様専用のお申込み窓口がございます(割引価格)。
会員価格のためHPには非公開となっております


既にお申込みの皆様は      、本ページのメニュー        ▶会員マイページ       より「ログイン」の後「あなたの保有コンテンツ」にてお申込みいただいたコンテンツをご確認ください。
(※     会員専用価格のため、一般画面へは表示されません      「会員マイページ」にてご確認ください) 

 



スイス中銀、 6月利下げ観測で0%、9月に3年振りマイナス金利突入か

…日銀が6月に政策金利を引き上げなかった場合、次回7月会合の7月30日~31日となりそうだが、トランプ政権が2025年4月9日に発表した「相互関税の90日間停止」の期限が「7月9日」に迎える。トランプ大統領は「日本は円安誘導」していると問題視する発言をしていることから、その期限の前に何らかの対応を迫られることに加えて、7月は参議院選挙も重なることから、スイス国立銀行と同じ6月に日銀が政策金利引き上げの可能性も捨てきれないだろう。6月中旬~8月はいろいろ重要なスケジュールが重なる要注意の時間帯を迎えることになる…(つづく)


売買高全体の約5割を海外勢が占める「超長期債」の利回りが約20年振りの高水準

通常、日銀の金融正常化観測からの政策金利の利上げ局面では償還までの期間が短い債券が売られ、逆に長めの債券が買われやすく、イールドカーブが「フラット化」しやすいが、今回は逆に、長めの債券が売られてイールドカーブが「スティープ化」する珍しい現象も特徴。冒頭の記事にあるように『財政懸念の強まりから超長期国債の利回りが急上昇するような場合には、他の年限の国債にも売りが広がり幅広く金利が跳ね上がる可能性もある。22年には英国で大型減税を公表して財政懸念が浮上し、金利急騰でトラス政権が退陣に追い込まれた「トラス・ショック」はその一例だ。(途中略)財政問題が大きくなれば超長期債の市場を通じて日本の市場全体に波乱をもたらすきっかけとなりかねない。』との指摘には …(つづく)

chokin


第676回塚澤健二先生の「生活防衛の教室」
音声配信&オリジナルグラフ付きレポート


◆価格 
   3,800円(税込)


【お申込み方法】
◎初めての方は映像配信サイト「51オンライン」に会員登録(無料)が必要です。緑色のボタン「今すぐ申し込む」から無料会員の「新規登録」をクリックし、メールアドレスを登録してください(すでに会員の方はログイン)。登録したメールアドレス宛に「招待メール」が届きますので、パスワード等の必要事項を入力し本登録を完了してください。その後、ご購入手続きにお進みください。
◎お支払方法は、クレジットカード払い(JCB/VISA/master/AmericanExpress/DinersClub)、コンビニ払いからお選びいただくことができます。
※会員登録等、☞ご利用方法方はこちら☜参照ください。

★月額見放題コース    「生活防衛の教室」でご視聴☜放題!
☞ご参加方法はこちら☜


【ご聴講方法】
1.すでに月額見放題コース「生活防衛の教室」時流予測(音声)にご参加いただいている皆様は、ログインしてご視聴ください。
初めての方や単品購入の皆様は、クレジットカード、又はコンビニ決済が完了いたしましたら、このページにございます 関連ファイルダウンロード をクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

2.ダウンロードいただいたPDFに配信音声、テキストのURLが記載されてございますので、そのURLをクリック、またはブラウザのURL窓へコピー&ペーストいただきご聴講ください。

補足1.
画面に表示されたテキストは電子ブックになってございますので、こちらからテキストをご覧にただくこともできます。
ページの右側をクリックするとページが進み、左側をクリックするとページが戻ります。

補足2.
上記レジュメの2ページに黄色い四角が表示されております。
こちらをクリックいただき音声をお聞きいただくこともできます。
上部の長い四角が「全編再生」その下の4つの四角はそれぞれ
左から「分割再生1」「分割再生2」「分割再生3」「分割再生4」
となってございます。
 


【ご購入前に必ずお読みいただき、同意いただいた上でご購入ください】

※「生活防衛の教室」の著作権は、発行制作:船井本社グループの株式会社本物研究所に属します。収録内容や「生活防衛の教室」で使用したデータ、資料を外部に持ち出し、許可なく公表・転載・転送・転売・再配布することは禁止します。

転売を前提に商品を購入等する行為、インターネット上のオークション・フリーマーケット・掲示板・SNS等を通じて転売を試みる行為も禁止します。

禁止行為が発覚した場合、会員登録を無効とし、今後一切の商品購入を認めないことがあります。また、強制的に会員退会となることもあります。

当社は、上記内容に同意いただけない場合は、商品(収録コンテンツ)を販売致しません。したがって商品(収録コンテンツ)をご購入いただいた場合、お客様が上記内容に同意したものとみなします。

関連ファイルダウンロード

※関連ファイルはお申込みいただいた後、ダウンロードできます

  • 生活防衛の教室第676回関連ファイル.pdf(547.22 KB) 
今すぐ申し込む 購入済の方は、ログインするとご覧いただくことができます

このコンテンツが含まれる
月額見放題コース

関連コンテンツ

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる