【電子書籍】1月号 月刊誌「ザ・フナイ」電子版≪2020年≫

~マス・メディアには載らない本当の情報~
一冊本体1,650円(税込)

◎お支払方法は、クレジットカード、コンビニ払いとなります。
◎必ず「ログイン」をしてからコンテンツをご覧ください
(51コラボの新しい配信専用サイトになりますので、当サイトを初めてご利用のお客様は「会員登録」が必要となります)
◎決済完了後、当ページ中央画面にて「ザ・フナイ」電子版をご覧いただくことができます。

◆特集

『 最強のドクターが実践する 心身を整える健康法 』
肝臓専門医が教える、病気になる飲み方、ならない飲み方
加藤眞三

「感謝」と「利他」の心が人生を幸せにする
石原結實
 

◆連載

連載テーマ「誰も書かない世の中の裏側」
地震とは何か?(後編)
評論家、副島国家戦略研究所<SNSI>主宰 副島隆彦

連載テーマ「新しい時代への突入」
アメリカ金融市場に異変を発生させた「世界ハイブリッド戦争」
フリージャーナリスト 古歩道ベンジャミン

連載テーマ「マスコミのタブー200連発」
フライドチキンの呪い コーヒーに発ガン性!
――「食」のタブー、次々に噴出……

地球環境評論家 船瀬俊介

連載テーマ「情報最前線――未来への指針」
GHQを引き継いだCIAの「大和民族分断プロジェクト」‼特別編シリーズ⑩
サイエンスエンターテイナー 飛鳥昭雄

連載テーマ「お金の謎に迫る」
時間とお金の関係を読み解く(12)
『みち』論説委員 安西正鷹

エジプトの謎 第一のトンネル《その⑳》
オリオン形而上学研究所 代表 金原博昭

連載テーマ「“主義”の没落と“もどき”の興隆」
西ローマ帝国末期を思わせるアメリカの荒廃(上)
経済アナリスト・文明評論家 増田悦佐

連載テーマ「ぼくらは絶対現金主義……キャッシュレス社会は監視社会と同義語である!」
キャッシュレス化のなかで急拡大する現金急増の不思議
ジャーナリスト 加藤鉱

連載テーマ「異聞“翳の錬金術師”吉村金次郎風雲録」
大叔母を尋ねて幾千里
ノンフィクション作家前田和男

一歩先をゆくインタビュー
動物から教えられた数々のことが私を成長させてくれた。
アニマルコミュニケーター 前田理子

本物の探求者
自然に学ぶ再生可能な資源循環に注目! 
空気サプリメント「フィトンエアー PC-560」

近畿大学名誉教授 野村正人
 

◆今月号の見どころを、一部ご紹介

特集
肝臓専門医が教える
病気になる飲み方、ならない飲み方

加藤眞三
――――――――――――――16ページ

健康診断の採血検査で、肝機能検査の項目でひっかかったり、お酒を結構飲んでいることがわかると、医師や保健師から、「休肝日を設けましょう」「週に2日間は飲まない日をつくりましょう」と指導されます。確かに、飲み過ぎを防ぐための一つの手段として、飲まない日をつくることは大切ですが、すべての人に休肝日が必要というわけではありません。

例えば、「毎日晩酌でビール(中瓶)1本を飲んでいるけれども、それ以上飲むことはほとんどなく、たまに会合などでもう少し飲む日がある」という人。こんな人は、休肝日を設ける必要はありません。しかも、検診で肝機能に異常がないのであれば、休肝日はまず必要ないでしょう。

休肝日を設けたほうがよいとされる理由として、「毎日飲んでいると肝臓が休まる暇がなく、ずっと傷ついているままだからよくない。酒で傷ついた肝臓を休ませるためにも、週に2日は飲まないようにしなくてはいけない」と言われていることがあります。

しかし、適度の飲酒であれば、肝臓がそれほど傷つくわけではありません。例えば、心臓や肺は止まることなく働いていますが、休みを必要とする臓器ではありません。それと同様に、肝臓も週休2日を必要とする臓器ではありません。


特集
「感謝」と「利他」の心が人生を幸せにする
石原結實
――――――――――――――34ページ

これは、人間を構成している細胞、組織、臓器の働きを考えると当然のことと考える。
手足は、手足自身のために動いているのではなく、体を動かしたり、物を取ったり、食物を口に運ぶなど、体全体の生命、健康維持のために働いている。

胃腸は、自分自身のために食物を消化しているのではなく、食物を物理的に砕き、消化液を分泌して化学的に分解し、栄養素を血液に吸収させて、全身の細胞、組織、臓器に送り込むために働いている。

心臓も、自分自身のために四六時中、拍動しているわけではなく、全身に血液を送り出し、生命を維持するために働いている。脳も体全体の働きを統合するために生きており、自分自身のために活動しているわけでない。

腎臓だって同じく、自分自身のために血液から尿を作っているわけでなく、体の中の老廃物を体外へ捨て、体の健康を保つために働いている。
血液中を流れている白血球も、自分自身のために外から入ってくる病原菌やアレルゲン、体内でできるガン細胞や老廃物を貧食しているわけではない。体を病気から守るために働いているのである。

このように、体内のあらゆる細胞、組織、臓器は自分のためにでなくて、他者のために働いていることがわかる。その結果、こうした臓器の統合によってできた人体は、逆にそれぞれの臓器を守っていることになる。つまり、それぞれの臓器、細胞が互いに利他的に働いていることになる。
 

『ザ・フナイ』ってどんな雑誌?

【マス・メディアには載らない本当の情報】
選りすぐりの豪華執筆陣による、新聞・テレビなどが報道しない世界の裏の動き・情報を、毎月お届けしています。経営コンサルタントであった故・舩井幸雄が、日本と世界の将来を見据えて2007年に創刊した雑誌。
舩井幸雄が自らの多様な人脈の中から選りすぐった豪華執筆者からの情報をはじめとして、まだ広く知られていない諸分野の情報、先がけた情報を、偏った一方的な見解ではなく様々な視点を用いて、毎月お届けしています。
 

関連コンテンツ

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる