お申込みとログインが必要です

0

定期配信

このコンテンツのお申込みはこちら

※このコンテンツは、月額見放題コースご契約の方のみ視聴ができます

購入済みの方は、ログインして視聴

このコンテンツが含まれる
月額見放題コース

講師名から探す

プロフェッショナルの視点が身につく「塚澤真聞(しんぶん)」(2025.11.25)

元JPモルガンでトップを極めた稀代の経済アナリスト、塚澤健二氏をゲストに迎え、新聞やニュースの「本当の読み方」を学びます。

塚澤真聞(しんぶん)のしんぶんは「新」しく聞くではなく真実の「真」に聞くという文字を書きます。
ただニュースを鵜呑みにするのではなく、その裏側をしっかり見抜く視点を身につけるためのコーナーです。

※毎週配信! 塚澤健二先生の「生活防衛の教室」 番組内の「塚澤真聞(しんぶん)」コーナーより抜粋。

月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア」にて限定公開中!
 


 

(第704回生活防衛の教室より抜粋)


ギャンブル依存症増え続ける

 

公営のギャンブル売り上げは

バブル期のピークに迫る8兆円を超えてきている。

 

05年に法律が改正され地方競馬のネット販売が

開始されてから、他の競技でも次々とアプリで

購入するサービスが増え、ポイントサービスも加熱した。

 

今やスマホひとつ開けば、何かしらのギャンブルに

参加できるというような状況で

ギャンブル依存が急増している。

 

オンラインでのギャンブルはクレジットカードや

後払い決済の影響で気づかずに依存となるペースが早く

そして多い。

 

政府は後払い決済の見直しやポイント競争の見直しを

主催者に求めているが

その勢いは衰えそうにない。

 

 

☆子ども1人2万円給付の批判やまず

 

政府は21日、経済対策の一環で高校生以下の子ども

1人あたりに2万円を給付することが決まった。

世論では評価が真っ二つに割れています。

 

もちろん、子どもがいるご家庭では

もらえる分には嬉しいだろうが

逆に2万円でなにができるのか、とも感じる。

 

そもそも結婚しない、子どもを持たない、という世帯の

大きな理由が低所得であるによるところが多い中

子どもをもつ世帯に給付することは

貧富の差をさらに広げることになる。

 

特に氷河期世代の子どもを持つことができなかった世帯から見ると

勝ち組を優遇する、と見えてしまう。

 

一方、電気ガスの補助についてはほとんどが

評価すると答えている。

 

人気取りのための政策ではなく

公平性を持った政策を実施して欲しいものだ。

  

※このコンテンツは、月額見放題コースご契約の方のみ視聴ができます

購入済みの方は、ログインして視聴

このコンテンツが含まれる
月額見放題コース

関連コンテンツ

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる