単品購入可
お申込みとログインが必要です
0
定期配信
講師名から探す
プロフェッショナルの視点が身につく「塚澤真聞(しんぶん)」(2023.04.03)
元JPモルガンでトップを極めた稀代の経済アナリスト、塚澤健二氏をゲストに迎え、新聞やニュースの「本当の読み方」を学びます。
塚澤真聞(しんぶん)のしんぶんは「新」しく聞くではなく真実の「真」に聞くという文字を書きます。
ただニュースを鵜呑みにするのではなく、その裏側をしっかり見抜く視点を身につけるためのコーナーです。
※毎週配信! 塚澤健二先生の「生活防衛の教室」 番組内の「塚澤真聞(しんぶん)」コーナーより抜粋。
月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア」にて限定公開中!
◆新生活と新制度の始まり。
(第570回生活防衛の教室より抜粋)
☆新生活と新制度の始まり。
4月に入り、なにかと用入りな時期だが、値上げラッシュは続く。
主要食品メーカー195社、5106品目が値上げをし、1世帯あたり年間約2万6千円増えると試算がでている。
一方で、新制度が発足することも多いこの4月、何が新しく始まるのか、まとめてみた。
出産育児一時金が50万に。
これまで42万円だった出産育児一時金が50万円に引き上げ。
子育て世帯の負担を減らす助成に。
企業の男性育休取得率、HP公開義務に。
従業員数1000人を超える企業に、男性の育休取得状況を年に1回公開することが義務付けられる。
9価HPVワクチン定期接種開始。
子宮けい癌の予防効果が従来より高いとされている、9価HPVワクチンを限定対象で無料でおこなわれる。
マイナ保険証、システム導入が医療機関に義務化。
マイナンバーカードによる健康保険証利用のシステムが原則義務化される。
マイナカードなしで診療を受けると、窓口負担額が6円上乗せに。
給与のデジタル払い解禁。
現金化銀行振り込みで賃金を受け取ることが原則となっていたが、決済アプリやキャッシュレス決済の口座で賃金を受け取ることができるようになる。