お申込みとログインが必要です

0

プロフェッショナルの視点が身につく「塚澤真聞(しんぶん)」(2023.03.27)



元JPモルガンでトップを極めた稀代の経済アナリスト、塚澤健二氏をゲストに迎え、新聞やニュースの「本当の読み方」を学びます。

塚澤真聞(しんぶん)のしんぶんは「新」しく聞くではなく真実の「真」に聞くという文字を書きます。
ただニュースを鵜呑みにするのではなく、その裏側をしっかり見抜く視点を身につけるためのコーナーです。

※毎週配信! 塚澤健二先生の「生活防衛の教室」 番組内の「塚澤真聞(しんぶん)」コーナーより抜粋。

月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア」にて限定公開中!
 
 

◆史上初の65億円超えなるか!?


◆割増金制度、新たなる仕組み



(第569回生活防衛の教室より抜粋)





☆史上初の65億円超えなるか

65億円もの金額が動くプロジェクトは何か?と思ってしまうが、これは、3年ぶりにWBCにて日本を優勝へと導いた、大谷選手の移籍の際の年棒の予想だ。
 
「大谷はメジャー初の5000万ドルプレイヤーになると思う」と、元ニューヨークヤンキースのAロドリゲス氏が発言したのだ。
 
現在の日本円に換算すると65億3749万となる。
しかし、大谷選手の活躍と実力、そして人気を考えると、期待をしてしまう数字である。
 
メジャーリーグで日本人がこの大記録を打ち立てるのも時間の問題かもしれない。



☆割増金制度、新たなる仕組み

4月より、NHK受信料をめぐる新たな仕組みがスタートする。
 
その内容は「受信未払いに対し2倍の割増金を請求できるようになる」というもの。
まるで罰金のような制度に、日に日に批判の声は高まる。
 
テレビなんて持っていないから払わない、などと言う考えはもう古い。
カーナビやワンセグ付き携帯といった、受信設備が対象となることを争い、NHKは勝訴してきた。
 
受信料や割増請求を避けるには、テレビ、レコーダー、スマホ、カーナビなどは、すべて処分する必要がある。
 
よほどの生活を送っている人でなければ、これを逃れる術はないだろう。
 
説明不十分のまま新制度がスタート。
NHKへの風当たりはさらに強くなるだろう。


関連コンテンツ

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる