お申込みとログインが必要です

0

プロフェッショナルの視点が身につく「塚澤真聞(しんぶん)」(2023.03.20)



元JPモルガンでトップを極めた稀代の経済アナリスト、塚澤健二氏をゲストに迎え、新聞やニュースの「本当の読み方」を学びます。

塚澤真聞(しんぶん)のしんぶんは「新」しく聞くではなく真実の「真」に聞くという文字を書きます。
ただニュースを鵜呑みにするのではなく、その裏側をしっかり見抜く視点を身につけるためのコーナーです。

※毎週配信! 塚澤健二先生の「生活防衛の教室」 番組内の「塚澤真聞(しんぶん)」コーナーより抜粋。

月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア」にて限定公開中!
 
 

◆AIの進歩を身近で体感「チャットGPT」


◆ワクチン7783万回分廃棄は金額にすると!?



(第568回生活防衛の教室より抜粋)





☆AIの進歩を身近で体感「チャットGPT」

今大きな話題を読んでいるチャットGPT。
 
GPTとはGenerative Pre-trances Trensfomer(ジェネレーティブ プリトレーニド トランスフォーマー)の略で、要約すると大量のテキストデータからAIが学習し、人間に近い自然な文章を作成するチャットボットです。
 
インスタが100万人のユーザーを達成するのに75日かかったのに対し、チャットGPTは5日で達成しているという人気ぶり。
 
かなりの精度を持っていると盛り上がり、過去の事例から物事を考える仕事は、もう取って代わる、と戦々恐々。
 
基本は英語ですが、日本語で返答してと質問すると、違和感のない日本語で返ってきます。
 
すでに日本語の学習もかなり進んでおり、今後さらにその精度は上がっていると言われています。



☆ワクチン7783万回分廃棄は金額にすると!?

毎日新聞の取材によると、今年2月までに廃棄されたとされるワクチンの数は7783万回分にのぼると判明した。
 
ワクチンの有効期限切れが主な要因で、廃棄量は購入契約数の約9%になる。

国は一回あたりの金額を公表していないが、購入予算額から計算した廃棄ワクチンの金額は2120億円と推測される。
 
厚労省はこれにたいし、反対することはないと述べていることから、大きな違いはなさそうだ。
 
接種しないという判断の人もいるだろうし、少ない量での対応をするわけにはいかないとは思うが、これはあまりにも大きな損失ではないだろうか。



関連コンテンツ

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる