お申込みとログインが必要です
0
定期配信
講師名から探す
プロフェッショナルの視点が身につく「塚澤真聞(しんぶん)」(2023.02.27)
元JPモルガンでトップを極めた稀代の経済アナリスト、塚澤健二氏をゲストに迎え、新聞やニュースの「本当の読み方」を学びます。
塚澤真聞(しんぶん)のしんぶんは「新」しく聞くではなく真実の「真」に聞くという文字を書きます。
ただニュースを鵜呑みにするのではなく、その裏側をしっかり見抜く視点を身につけるためのコーナーです。
※毎週配信! 塚澤健二先生の「生活防衛の教室」 番組内の「塚澤真聞(しんぶん)」コーナーより抜粋。
月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア」にて限定公開中!
◆コロナ起源は中国武漢
◆来年春を狙う「ラン活」サブスクとは?
(第565回生活防衛の教室より抜粋)
☆コロナ起源は中国武漢
コロナ発生時から既に出回っていた情報のため、あっと驚くほどの報告ではないが、アメリカのエネルギー省が「コロナの起源は中国の研究所(武漢)である可能性が高い」という報告書を作成した。
当初から中国は否定していたが、今後も認めることはないだろう。
一方で大統領の諮問機関やWHOは中国の可能性は低く、自然界から流行した可能性が高いとしている。
このタイミングでの報告には何か意味があるのだろうか?
☆来年春を狙う「ラン活」サブスクとは?
まもなく2月も終わり、あと1ヶ月で新学期が始まるが、今「ラン活」商戦が賑わっている。
ラン活とはランドセル選びのこと。
そして、今ランドセル購入で動いているのは今年4月に入学する子ではなく、来春4月に入学する子どもたちである。
そんな中、ランドセル卸のコクホーは、今月よりランドセルのサブスクサービスを始めた。
月契約で990~3850円、50~250種類の中から選べ、1~3ヶ月に一回、交換もできる。
2022年のランドセル購入額の平均は約56000円。
上記の一番高いプランで6年間使用すると28万円弱になってしまうが、低いプランだと7万とちょっと。
一度に高額を払うのが難しい家庭には嬉しいサービスかもしれない。
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。