お申込みとログインが必要です
0
定期配信
講師名から探す
プロフェッショナルの視点が身につく「塚澤真聞(しんぶん)」(2022.11.21)
元JPモルガンでトップを極めた稀代の経済アナリスト、塚澤健二氏をゲストに迎え、新聞やニュースの「本当の読み方」を学びます。
塚澤真聞(しんぶん)のしんぶんは「新」しく聞くではなく真実の「真」に聞くという文字を書きます。
ただニュースを鵜呑みにするのではなく、その裏側をしっかり見抜く視点を身につけるためのコーナーです。
※毎週配信! 塚澤健二先生の「生活防衛の教室」 番組内の「塚澤真聞(しんぶん)」コーナーより抜粋。
月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア」にて限定公開中!
◆物価高騰の中で賑わうブラックフライデー
◆ツイッターの混迷
(第551回生活防衛の教室より抜粋)
☆物価高騰の中で賑わうブラックフライデー
毎月のように値上げが発表される中、日本でも定着しつつある、ブラックフライデー商戦が、週末に一足早くスタートしました。
ブラックフライデーはもともとアメリカの感謝祭の翌日におこなわれる、大規模な売れ残りセールで、1年で最も売り上げを見込める日ともいわれているイベントです。
イオンなどの大型店舗から、ディズニーストア、コンビニの惣菜まで、この黒字の金曜日に年末前の売り上げを見込んでいるそうです。
クリスマスのプレゼントも用意しなければならない、物価高騰でうんざりしているときに、消費者には嬉しいイベントですが、必要のないものを買わないように気を付けてください。
☆ツイッターの混迷
イーロンマスク氏がツイッターを買収し、多くの人がクビになったと話題を振りまいているところだが、混乱は広がっている。
ツイッターには公式バッジというものがある。
著名人など、ある程度の基準が満たされると公式マークがもらえる、といったものだ。
しかしイーロンマスク氏は、これを有料サービス契約者であれば付与されるという仕様に変更した。
そこで出てきたのが「成りすまし」だ。
米製薬大手のイーライリリーのロゴのアカウントが、糖尿病に使用するインスリンを無料にするとツイッターで発表。同社の株が急落した。
当然、これは成り済ましのツイート。
本物のイーライリリーは対応に追われているという。
マスク氏は今後数ヶ月間、馬鹿げたことをやると宣言している。
さて、この大改革が、SNSをどう変えていくのだろうか。
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。