セット
お申込みとログインが必要です
0
定期配信
講師名から探す
プロフェッショナルの視点が身につく「塚澤真聞(しんぶん)」(2021.9.27)
元JPモルガンでトップを極めた稀代の経済アナリスト、塚澤健二氏をゲストに迎え、新聞やニュースの「本当の読み方」を学びます。
塚澤真聞(しんぶん)のしんぶんは「新」しく聞くではなく真実の「真」に聞くという文字を書きます。
ただニュースを鵜呑みにするのではなく、その裏側をしっかり見抜く視点を身につけるためのコーナーです。
※毎週配信! 塚澤健二先生の「生活防衛の教室」 番組内の「塚澤真聞(しんぶん)」コーナーより抜粋。
月額見放題コース「ゴーイチ・プレミア」にて限定公開中!
◆10月から値上げ続々
◆鬼滅の刃、さらなるヒットはなるのか!?
(第492回生活防衛の教室より抜粋)
☆10月から値上げ続々
年度の後半が始まる10月からは制度変更や商品の価格改定が相次ぐ。
今回も原材料の価格高騰で幅広い商品で値上げが予定されており私たちの財布を直撃しそうだ。
現在発令されている緊急事態宣言が解除される見通しもあり、”リベンジ消費”への期待も高まるが、相次ぐ値上げが消費意欲を押し下げるかもしれない。
小麦やマーガリンの値上げ率が高く、食卓への影響があるほかタバコもまた値上げとなる。
紙巻きたばこが1箱10~40円
葉巻きたばこは70~130円
加熱式でも30円の値上げとなる。
愛煙家にはまた厳しい値上げとなりそうだ。
☆鬼滅の刃、さらなるヒットとなるのか!?
25日夜、大ヒットした劇場版鬼滅の刃、無限列車編がノーカットで放送された。
視聴率は21.4%と高視聴率をだした。
その一方でCMが多すぎて集中できないとも話題に。
各駅停車編と言われたり、テレビでタダで見られているのだからと無賃乗車編とも盛り上がった。
放送後の発表では、テレビシリーズの新シーズンの発表もあり大きな話題も呼んだ。
大ヒット記録を持ち、日本経済の柱、などとも言われた鬼滅の刃だが、ジャンプ本編ではすでに終了していることもあり、これからのシリーズがどの程度の人気を保てるのか期待したい。
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。